ベトナム生活

ベトナム生活 · 10日 10月 2025
表題のように、現在ホーチミン市はネット回線の接続が不良です。 直近半月で、私自身が経験した点は、 ・会社小口現金を、ATMから現金を入金したところ、現金が口座アプリに反映されない。結局、反映されるまで10日間ほど要しました。ベトコムバンクの説明では、ネット回線の影響でATMの誤作動ではない、とのこと。...
ベトナム生活 · 02日 10月 2025
ベトナムにて、弊社は12月決算となりますので、7月から9月期は、第3四半期となります。 頂いたレンタルの契約など、地味にこなしつつ、輸入品の仕入れ確保など、慌ただしく過ぎていきました。 ベトナムでは輸出企業が好調とあり、実際に弊社もレンタルのカウンターメーターの伸びが見られ、YoYで16.5%の伸びが見られました。...

ベトナム生活 · 13日 11月 2024
8月に日本へ一時帰国してから、いつの間にか半年弱が経過。 ベトナムでも朝晩涼しい季節になってきました。 多くのお客様に支えられ、今年も無事に終える事が出来そうです。 本当に感謝しております。...

ベトナム生活 · 17日 9月 2024
週末、3区千代田鮨さんにて海鮮鍋を頂きました。 寿司、刺し身の種類が豊富、サッポロ生も3万ドンとお安い。 ありがたいお店です。

ベトナム生活 · 09日 9月 2024
2年前の一時帰国を久々にアップデートしてみました。 ・TV映画視聴関連 新規にVPN契約をし、今回はサーフシャークを選択。 1ヶ月500円ほどです。 TVerで、サッカー地上波も日本国内の場合は、リアルタイムで見ることができますし、週末のネットフリックス(日本)での話題作は見ておきたいです。...
ベトナム生活 · 09日 9月 2024
ここ最近は、日本の盆正月ともに帰省できない事が多く、 今年はようやくお盆時期に帰省する事にしました。 もうその辺は出来るだけちゃんとせねば、と思う年齢になりました。 帰省については、Trip.comで予約。 おそらくVietjetでホーチミン→ハノイ→福岡の往復が最安のはずですが、 ハノイ国内線から国際線に乗り変える事に、うんざりしてましたので、...

ベトナム生活 · 24日 6月 2024
30歳くらいまで日本に住み、そこからベトナム長期滞在。 郊外に居を構え、現地食おいしい、物価も安い暮らしは最高だ、と当初思っていましたが、歳を重ねるにつれて、徐々に日本的なものを求めるようになってきました。 ヌックマムとかカフェダー、バインミーで100%暮らせない。...

ベトナム生活 · 18日 6月 2024
ハノイ市やホーチミン市で生活をしていると、良く見かける日本レストランチェーン店。最大規模のゴールデンゲートグループ。 現地で家族と郊外に暮らす場合は、中心部まで行かず、気楽に楽しめる有り難い存在でもあります。 ・丁度、私が日本から出向で来た2005年冬くらいからお世話になっており、当時飲み会でもご利用させて頂いたアシマのきの鍋。...

ベトナム生活 · 17日 6月 2024
出火元はリビングルームとダイニングルームがある4階、祖母と孫4人が被災したようです。非常に痛ましい事故で、孫4人の世話をする忙しいおばあちゃんだったのか、考えてしまいます。...

ベトナム生活 · 13日 6月 2024
アンナム食材店は、ハノイ市にもホーチミン市にもあって、海外輸入品と現地食材品の両方が揃うので、助かります。 ホーチミン市の空港付近にタンビン店も開業してますので、郊外住みには有り難い。 とはいっても、輸入品だけあってお値段はそれなりに高いので、 私が買うものは、大体上の写真のような安いものばかりです。 ・エバンウィリアムズの白 490,000vnd...

さらに表示する